2014年08月14日

<お取扱店>奈良県 ”手作りケーキとお茶の店 のこのこ”様

お取扱店のお知らせです。

”手作りケーキとお茶の店 のこのこ” 様
近鉄奈良駅より徒歩15分
〒630-8382 奈良県奈良市公納堂町11 ならまち工房2階 
12:00〜18:00  
月・木定休 (祝日営業、振り替え休業あり)  TEL:0742-24-7167 


手作りケーキがとっても魅力的なカフェ♪
先月の阪神百貨店きのこフェスにてお声掛けいただき、ちびきのこチャームとピアス各種を納品させていただきました。

20140805shop.jpg

店内には他にも、オーナー様よりすぐりのきのこ雑貨が多数販売中とのこと。
お店のあるならまち工房もちょっとわくわくする雰囲気です。

近くまでいらっしゃる際はぜひお立ち寄りくださいませ!

posted by kinoko-mono at 19:59| お知らせ

2014年08月10日

博物ふぇすてぃばる!大盛況!!

気づいたら仕事に追われて1ヶ月も更新してませんでした。すんません、きのこ見に行くヒマも無かった(涙)
イベントの準備はほぼ直前二日間でやりました、間に合って良かった。

そんなわけで?台風の中、開催されました。
博物ふぇすてぃばる!

なんというか、生物?博物?系のデザインフェスタみたいな感じ。
販売あり、展示あり、ワークショップあり、生の物理学者の展示あり!、ハニワのテーマソング流れて茶色い人踊る!・・・カオス?
超がつくマニアックな内容でも普通に思える濃ゆーーーーい空間。


うちはkinoko-monoではなく、マニアック生物アートサークル「生物部」のメンバーとして出展しました。テーマに沿った合同展示がメイン。「系統樹からみる生物の移動方法」というテーマに沿って、メンバー作品を移動方法別に分けて展示しました。(ピンボケ申し訳ない)

20140809-1.jpg

交代要員がたくさんいるから、気軽にブース離れて会場を見て回れるかと思っていたら大間違い。
なんと、まさかの大混雑でブースから出られない。正面からディスプレイ管理と解説していたメンバーが人混みに押し流されて遠ざかって行く、おーいどこへいくー(笑)

1日目は開場して2時間ほど入場制限、通路は人が詰まって前に進めないほどの大盛況ぶりでした!
開催2日間を通して来場者数3500人を突破したそうです。

2日目はめぼしい品物が売れてしまったのと、台風の影響でまったりムード。おかげでいろいろ見てまわって話ができて、とても楽しかったです。


写真はあまり撮れなかったので、気になったものを少しだけ。

20140809-2.jpg

「蛾売りおじさん」
でっかいシャクトリムシのぬいぐるみ。名前からどんなごついおじさんが来るんだろうって思っていたら、可憐な女性2人組でした。
オオミズアオの作品に話がはずみ大盛り上がり。
蝶ではなく。蛾って美しい。


20140809-3.jpg

「ハサミックワールド」さん。生物部のメンバーでもあるシザーハンズなあの方です。
今回は噂の”蚊”を持ってきて下さいました!紙をハサミで切りぬいて、折って、貼る。ただそれだけでできています。脚の白い線もペンで塗ったのではなく紙を貼っています。これをハサミで切り抜くってだけでも驚愕です。

イベント中、飛んでる生の蚊を見つけると、「あ、ハサミックさんのところから逃げ出した」「捕まえて隣に並べておこう」「もうちょっと血を吸わせてからにしようよ」などという会話があったとかなかったとか。


20140809-4.jpg

「役に立たないきのこの小部屋」さん
・・・今回のイベントで一番楽しみにしていました!きのこのあみぐるみ。
ブログでずっと拝見していましたが、やはり実物が一番。期待を裏切らない完成度です。


20140809-5.jpg

あみぐるみ。ヤグラタケ


20140809-6.jpg

あみぐるみ。シロオニタケ、ホコリタケ。

奥様があみぐるみ制作、ご主人が写真とウェブ関係と製作監修をされているそうです。
息もぴったりで素敵なお二人でした。


あー、楽しかった!!

遠方からご来場くださった方々、調べてうちのサイトを探して来て下さったお客様、嬉しかったです。ありがとうございます。

そして熱いなか、人ごみのなか、台風のなか、ご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました!!






posted by kinoko-mono at 10:16| イベントレポート