軽井沢2日目。
以前から行きたいと思っていたきのこ料理のお店 ”E・Bu・Ri・Ko”(エブリコ)へ。
できればディナーが良かったのですが、日程の関係で今回はランチに。
BONANZA様のお店からは徒歩で行ける距離です。
1階は駐車場、2階がお店。店内はリゾート地らしくゆったりと空間をとった落ち着いた雰囲気。


本日のスープ。
10〜20種類のきのこがミックスされているそうです。とにかく濃厚。
オレンジのパウダーは冬虫夏草。

メインディッシュ(魚)
季節の野菜とフウセンタケ属3種添え。
(クリフウセンタケ、ショウゲンジ、1種メモし忘れ)

メインディッシュ(豚肉)
季節の野菜とイグチ属2種添え。
(キンチャヤマイグチ、1種メモし忘れ)

デザート
なんとここにもシロップに漬けたきのこが使われている!
ズキンタケとシロキクラゲはゼラチン質で、味はほとんど無いが食感が独特。

ランチのコースとは別に頼んだ、季節のきのこの盛り合わせ。
(手前中央の黒いきのこから順に時計回りで)
ヒラタケ
タモギタケ
ハタケシメジ
サクラシメジ
ハクレイタケ(アワビタケの一種?)
マイタケ
ヤマドリタケモドキ
ポルトベーラ(もしくはポルトベーロ。マッシュルームの一種)
野生種エノキ
タマゴタケ
ハナビラタケ(中央)
ススケヤマドリタケ(まわりにかかっているパウダー)
他、写真にはありませんがパンにもきのこが使われていたりと大変なこだわりようでした。
ランチメニューなので正直きのこはあまり期待していなかったのですが、とんでもない!
最初から最後までボリュームたっぷりのきのこも盛りだくさん。コースだけで十分満足できます。
ボリュームを考えるとお値段も安すぎる気が・・・。
きのこの盛り合わせまで味わう予定でしたら、思いっきり空腹で行くことをおすすめします。
Cuisine Champigon E・Bu・Ri・Ko
ウェブサイト http://www.eburiko.com/
東京とは時間の流れが違います。
なんだか久しぶりにのんびり過ごしました。(でも仕事はしてるよー)
たっぷり充電やる気まんまんで帰途へ。
新しい商品企画については来年までお待ちください。
とりあえず、来月のきのこ展に向けて制作するぞ!
(帰ったらおいてけぼりくったダンナくんがすねていた・・・・汗)