2014年12月26日

ショッピングモールのアセタケ

冬物を買いにショッピングモールへ出かけた時のこと。

用事を終えてクリスマス色鮮やかな雑貨屋をふらふら。
うーん、キラキラべにてんのキャンドルもお約束のようにあるなぁ。
などとぼーっとしているとダンナくんが、

「アセタケだ!!」

はい?
ここ、フッツーのお店ですよ。何言ってるのー、やだなー。


20141221-1.jpg
あー、アセタケだー。ものすごーくアセタケだー。
(オオキヌハダトマヤタケっぽい!)

赤やら緑やら金やらのきらきらっした中に、なんで見つけてしまったかな。
ずいぶんやられてきた気がする。
もちろんお買い上げしました。
年明けの千葉菌スライド会に持っていきます。

20141221-2.jpg
横から見るとなんのきのこだかわからない感じ。でも妙に作りこんである。
芯が立っているのでお分かりでしょうがキャンドルです。


20141221-3.jpg
冷え込みが続いて家の前にはエノキタケがお目見え。

忘年会で飲み過ぎて路上で寝ると凍死する季節ですよ。
皆様お気をつけて。



posted by kinoko-mono at 21:11| 菌探訪

2014年12月16日

冬です

すごーく久しぶりに時間がとれたので、これまたすごーく久しぶりにいつもの公園に行ってみました。


20141214-1.jpg
エノキタケ
冬だなーって感じですね。

20141214-2.jpg
今年も出てます、ハダイロガサ。シチューに入れるとおいしい。
昨年とだいたい同じ場所あたりですが微妙に発生範囲が動いています。


20141214-3.jpg
不明種。真冬以外いつでも出てるような気もする。

その他、オトメノカサ属らしき白いきのこもちらほら。
それにしても寒かったー。
今年はあったかいんだか寒いんだかよくわからない。


posted by kinoko-mono at 18:12| 菌探訪

2014年12月06日

来年の予定など

大変ごぶさたしております。
生きてます。
きのこ展が終わってからひたすら下請け仕事に追われています。
とりあえずクリスマスが終わるまで忙しいです。

来年の予定がぼちぼち決まり始めました。
とりあえず、2月の半ばに銀座のギャラリーで開催される企画展に参加させていただくことになりました。
もちろんきのこがテーマです。
先日打ち合わせだったのですが、最初はちょこっと委託で販売する程度だった話が、どんどんエスカレート。企画展オリジナルグッズの制作や、新作を含むほとんどすべての作品を持ってって期間中は売り場に常駐することに。
嬉しいけど間に合うのか!?(またか)
詳細が決まり次第アップします。


大阪の阪神百貨店さんきのこイベントは来年もあるとのことですが、ビル建て替え中のため時期は未定です。

博物ふぇすてぃばるはブースを確保できれば参加予定です。
2015年8/8(土)〜9(日) 九段下科学技術館


最近は顕微鏡をのぞくのにはまってます。
きのこが不作なのをいいことに、カビやら水生菌やらきのこ型じゃない菌類をのぞいて楽しんでいます。
写真撮ったり切片作らなくていいので時間があまりとれない時でも観察できるのが良いところ。

それでは!クリスマス前追い込み!頑張ってきまーす!


posted by kinoko-mono at 20:35| お知らせ