2015年11月27日

一か月後、一週間後

仕事場の引っ越しが終わりました!
とは言っても、梱包して詰め込んで運んでまた詰め込んだだけ??
ストップできない仕事があるので、すぐ必要な設備だけを設置して作業してダッシュで上京して納品して、また必要になった部分だけ設置して・・・うーん、全然整わない。ぐちゃぐちゃ(笑)

そうだ、現実逃避してきのこ見に行こう!

・・・筑波山、雨。完全に雲の中。
落葉が積もり過ぎていてよくわからないけど、なんだかイノシシにほっくりされまくっている感じがする。
きのこの影無し。

そんな時はいつもの公園へ。
少ないけどそこそこ色々出てました。

20151123-3.jpg
ニガクリタケ

20151123-4.jpg
カニノツメ
大量発生祭り!
先月のきずな展の時から出てるので、もう一か月近く発生し続けていると思う。
範囲が広がって、ウッドチップを敷いた小道3メートルくらいに渡ってカニノツメ街道ができている。
しかも個体がかなり大きい。大変クサイ。

20151123-5.jpg
奇形もいる。
もしや、やたら大きいタマゴは全部コレなのか・・・とダンナくんがひとつ切ってみる。

20151123-6.jpg
普通に大きい正常なカニノツメでした。


20151115-5.jpg
そういえば、先週の不明種↑
育ってました。

20151123-1.jpg
おお、立派。


20151115-6.jpg
先週はまだ幼菌で、ひだが真っ白だったけど↑

20151123-2.jpg
成熟してひだがピンク色になった。

これはなんとなく同定できそうな予感!
久しぶりに真面目に調べました。
胞子とシスチジアが特徴的。
ウラベニガサ属に落ちました。
師匠に聞いたら通常木から生えるウラベニガサは、ウッドチップから出ることもあるようで、柄が太いタイプもあるとのこと。

ウッドチップは色々出て楽しいな。

・・・イベントに追われていて半年くらい顕微鏡触ってなかったらレンズが1本カビたっぽい。
ううう。やってしまった。メンテナンスに出さなくては。
・・・・・・・忙しくてもサボってはいけない。
がっくし。

posted by kinoko-mono at 12:31| 菌探訪

2015年11月16日

もうそんな季節

いい感じに雨の日が続いたので、いつもの公園に。
慌ただしい日々が続いていたので久しぶりにのんびり歩きました。

20151115-1.jpg
ハダイロガサ
これが出ると冬だなぁという感じがします。

20151115-2.jpg
ムラサキシメジの仲間。
ケヤキなどの落ち葉だまりのいたるところに。

20151115-3.jpg
スジチャダイゴケ
大きくて美しかったです。単体でぽつんぽつんと発生。

20151115-4.jpg
ヒトヨタケ属?
かなり腐朽が進んだ切株から。

20151115-5.jpg
不明種。
とってもきのこらしいフォルムで某お菓子みたい。


定点観察場所にしているつくば市の公園は、他がどんなに不作でも何かしら発生している。
丁寧にまんべんなく手入れされていて、ほどよく起伏のある環境。
毎年新たな出会いがあってとても楽しませてくれる。

帰りに別の公園で、ダンナくんが成長を楽しみにしていたハタケシメジを収穫して帰る♪
立派な株に育ってて大変美味でした!!

posted by kinoko-mono at 00:00| 菌探訪

2015年11月12日

銀座に遊びに行ってきました

画家の片山周子さんと銀座でおデート♪
「木の香ヶ森の雑貨屋さん展」にも遊びにいってきました。
素敵な木の小物たちに、かわいい手作り品、個性あふれるマトリョーシカたちが出迎えてくれましたよ!
写真はそのほんの一部だけ。

20151112-1.jpg
きのことくらげってなんとなく似てる?

20151112-2.jpg
甲冑マトが・・・じわじわ来る。

20151112-4.jpg
やさしい風合いのがまぐち。

20151112-5.jpg
写真には写ってないけど、ふるとコロコロ音のする大きいどんぐりも。

20151112-6.jpg
片山周子さんのきのこたちの間に、工房コキモクさんのリス。
なじんでる!

20151112-3.jpg
kinoko-mono ベニテン&マトと新作ハリネズミは同じテイストのシリーズ。
ロシアときのこをテーマに少しずつ種類を増やしていこうと思っています。

木の香ヶ森の雑貨屋さん展は15日(日)までです。
木の香さんのブログで作品と作家さんの紹介もしていますので、そちらもぜひご覧ください。

posted by kinoko-mono at 22:13| イベントレポート

2015年11月01日

木の香ヶ森の雑貨屋さん展

イベントに出品します。

小さなクラフトマーケット
「木の香ヶ森の雑貨屋さん展」
会期:2015年11月3日(火)〜11月15日(日)
    11:00〜20:00(会期中は休みなし)
場所:GINZA HAKKO 木の香 B1ギャラリースペース
    東京都中央区銀座7-10-5 ランディック第3銀座ビル1F・B1F
    TEL 03-5537-3107
    ホームページはこちら

20151101-1.jpg
20151101-2.jpg
kinoko-monoを含む25名の作家が参加します。作家本人は在廊いたしません。
木の香様はマトリョーシカで有名なお店です。1階は常設ショップで壁一面にマトリョーシカが並ぶさまは圧巻です。他にも木工作品や素敵なロシアの小物が沢山あります。イベントと合わせてお楽しみ下さい。
ベニテン&マトのコラボアクセサリーはこちらでしか販売していません。1Fショップにて販売中です。

イベントに出品するのは以下の写真の作品です。
20151101-3.jpg
木枠ペンダント

20151101-4.jpg
きのこキューブ

20151101-5.jpg
新作。ハリネズミのピンブローチとネックレス。
完成してみたらkinoko-monoには珍しいクリスマスカラーでした。
ハリネズミの針に色々ささっている図柄はロシアでは定番のモチーフ。
ささっているのは、リンゴ・葉っぱ・アンズタケ・ヤマドリタケ・ベニタケの仲間っぽいものをイメージして作りました。ハリネズミの種類はロシアなのでナミハリネズミ(ヨーロッパハリネズミ)のつもり。以上、マニアックなこだわりでした(笑)


posted by kinoko-mono at 14:00| お知らせ