2016年06月28日

千葉菌観察会・佐倉城址公園

6月26日(日)千葉菌類談話会・佐倉城址公園での観察会に参加しました。
天気は快晴。日差しがジリジリ照り付けますが、湿度が低いので木陰はまだそこまでへばるような暑さではありません。梅雨はどこへ行ったのでしょう。どうやら佐倉のあたりは、私の住む茨城県南部よりも雨が降っていないようです。むしろ東京都心の方が降っているような。
そんな様子なので、なるべく湿ってそうなあたりを狙いました。

20160626-1.jpg
乾燥してへたったクモタケ。
こんなのばっかりでしたが結構出てました。

20160626-2.jpg
マメザヤタケ
海外では”死者の指”と呼ばれることもあるそうですが、それっぽい雰囲気ですね。

20160626-3.jpg
ツヤウチワタケ(と教えてもらいました)

20160626-4.jpg
茶色い絨毯みたいなのがコキララタケのオゾニウム(菌糸マット)
写真の真ん中あたりで黒くしょぼくれているのがきのこ本体(笑)

20160626-5.jpg
移動&お食事中の変形菌なにか。

20160626-6.jpg
同定会場。
ニオイワチチタケのあたりは強烈なカレー臭(食べる方のカレーの匂いですよ念の為)

20160626-7.jpg
なんだかんだ皆さん執念?で結構な種類が集まりました。

20160626-9.jpg
ケガワタケ
ひだがとても密で美しいです。
カワキタケ属(Panus)という私にはものすごく馴染みの無いきのこ。

20160626-10.jpg
カワキタケ属の不明種。
カワキタケ属はこの盃型で密なひだで材から出る、というのが典型的とのこと。
千葉は亜熱帯性のきのこが結構出るそうで、この仲間はその中の一つのようです。

・・・それにしても地味な写真ばっかり。
posted by kinoko-mono at 12:08| 菌探訪

2016年06月22日

博物ふぇすまであと1ヶ月!

バタバタ下請け仕事を納品しまくっているうちに、博物ふぇすてぃばる!まであと1ヶ月になってしまいましたよ。
ブースの場所が発表されていました。
kinoko-monoはC−2です。
なんと、お隣のC−1は「生物部」です。運営の方が気をまわしてくれたのかな?びっくり。
何はともあれ追い込みです。新作多めに持って行けそうですのでお楽しみに。
ついでに、やっと”菌類アクセサリー作家”の本領も発揮します。
菌界は広い!きのこだけじゃないのだ。

hakufes2016-1.jpg

hakufes2016-2.jpg

20160622-1.jpg

20160622-3.jpg

20160330-1.jpg

20160622-2.jpg

20160330-2.jpg

20160209-5.jpg

20160209-1.jpg

kinoko-pins2015.jpg


posted by kinoko-mono at 20:36| お知らせ

2016年06月12日

ピンクゴールドのピアス

ベトナムから来ている研究者さんのオーダーで、ピアスを制作しました。

20160610-1.jpg
K10 Pink gold / Pierced Eaerrings
ツチグリ Astraeus hygrometricus
ササクレヒトヨタケ Coprinus comatus

左右で違う、欲張りな1セット。
はにかむような笑顔がかわいい華奢な女性で、
ピンクゴールドのちょっと甘めのテイストがとても良く似合いました。
もうすぐ結婚されるとのこと。末永くお幸せに!

posted by kinoko-mono at 21:10| オーダー制作

2016年06月09日

アマガエルonマッシュルーム

以前ご紹介した「お財布にかえる!」>>過去の記事はこちら
マッシュルーム(ツクリタケ)にのったバージョンができました。

20160608-1.jpg

20160608-2.jpg

マッシュルーム料理専門店「マッシュルームトーキョー」様にて販売開始。
おいしいマッシュルーム料理を堪能して、お土産にひとついかがですか。

紐のついた小瓶に入っているので、そのままカバンや小物につけても良し。
瓶から出してぽいっ!とお財布のお守りにしても良し。
小さくても精密な作りは安定のkinoko-monoクオリティ。
プレゼントにもお手頃です。

posted by kinoko-mono at 22:47| お知らせ

2016年06月03日

博物ふぇすてぃばる!に出展します

ご挨拶が大変遅くなりましたが、イリアス様「ほとんどきのこ展」、薫風花乃堂様「カエルフェア」にお越しくださったみなさま、ありがとうございました!
ここのところ潜伏してたkinoko-mono、来月のイベントに向けて尻に火がついて参りました(汗)
よーし、頑張るぞー。

そんなわけで来たる7月は「博物ふぇすてぃばる!」です。
今年でもう3回目です。
なんと、今年kinoko-monoは単独で出展します。

hakufes2016-1.jpg
hakufes2016-2.jpg

例年、この時期は大阪のきのこフェスに出展していましたが、今年はお休みします。
いつも楽しみにして下さっていた方々には本当に申し訳ありません。

昨年末から仕事・私生活まとめてがらっと環境が変わり、色々と思うところがありました。
しばらくイベント遠征をひかえて制作に注力したいと考えています。
今年の博物ふぇすには、新しい試みの作品を含めた新作を持って行きます。
進化する(迷走する!?)kinoko-monoをお楽しみに!

あ、マニアック生物アートサークル「生物部」は例年通り出展しますよー。
(私はいないけど)そちらもよろしく!


posted by kinoko-mono at 21:06| お知らせ