2017年07月27日

博物ふぇす2017終了しました

暑い日が続きますが、皆様バテていませんでしょうか。
博物ふぇすてぃばる!4、熱い熱い二日間が終わりました。
昨年よりフロアもひとつ増え規模を拡大して開催された今年、来場者数は6000人を越え過去最多となりました。講演会も希望者多数のため急きょ場所を移しての開催となり、各講演とも大盛況でした。
会場では各ブースにてそれぞれの専門分野にお客を誘い込むべく(笑)さまざま魅力的な品を用意し待ち構え・・・そして繰り広げられるディープでマニアックで濃ゆーいトーク!
まさかのあの方やその方にもお逢いできて、今年もめいっぱい楽しませていただきました。
ご来場くださった方々に心より御礼申し上げます。

20170723-1.jpg
kinoko-monoブース
いつも通りのちまちま細かい感じです。

20170723-2.jpg
今回の協同出展者のUMEさんのブース
ソーラー電池でぶんぶんぷかぷか動くミジンコが争奪戦の大人気!

20170723-3.jpg

20170723-4.jpg

20170723-5.jpg
昨年も出していたのに何故か今年やたら注目された地衣類ピンバッジ。

20170723-9.jpg
やはりハンドブック効果!
明らかに”地衣類”を知っている方が増えていました。
ルーペ各種と一緒にハンドブックと#地衣類GOのご紹介をさせていただきました。

20170723-7.jpg
きのことかえるのお守り。
10倍以上のルーペで見ると「うへへへ」って楽しくなります。
混雑時間帯は難しいので、人がまばらになった時間帯にお客様にルーペでのぞいてもらいました。

20170723-6.jpg
ちびきのこピアスの台紙を一新しました。
鍋用しいたけが大人気でした。
なにこれー!?ってウケてもらえるのが嬉しいです。
ぶなしめじはカワイイ派とキモチワルイ派でまっぷたつです。

20170723-8.jpg
メモスタンドは絵付きのタイプが間に合わず、数をあまり出せませんでした。
なのでツイッター等には事前告知を出さなかったにもかかわらず、お目当てに来て下さった皆様ありがとうございました。

今年は11月に京都で開催される「いきもにあ」というイベントにも出店が決まりましたので、西方面で遠くてお越しになれなかった方にお逢いできる機会があります。近くなりましたらお知らせいたします。
posted by kinoko-mono at 19:56| イベントレポート