2016年04月28日

アミガサタケ祭り

ダンナくんが仕事帰りにいつもの公園に寄ってアミガサタケを収穫してきました。

20160427-1.jpg
はいいぃぃぉぃ!?
なんじゃこりゃーっ!!
出荷するの??

そして今日、ダンナくんが雨で仕事にならないのをいいことに、さっそく2人で見に行きました。

20160428-1.jpg

20160428-2.jpg

20160428-4.jpg

20160428-3.jpg

20160428-8.jpg

20160428-11.jpg

20160428-5.jpg

20160428-9.jpg

20160428-6.jpg

20160428-10.jpg

20160428-7.jpg
興奮のあまり写真を並べまくってみました。
雨ばしゃばしゃの中スマホ撮影なので、あまり綺麗じゃなくてすみません。

桜の並木とその周辺の道脇には列を作って、芝生斜面の土が比較的露出している場所には面で広がって大量発生。
3〜4個で株になって発生しているものも多く、踏まないように歩くのが大変。
それなりに出る場所なので今年も定期的に見に来ていたのですが、今までうんともすんともでした。ずっと乾燥していたので、まとまった雨でいっきに出てきた感じでしょうか。つくば周辺など他の場所ではどうなっているのかとても気になる!
ちなみに多すぎてまともに数えていませんが、100本は軽く超えます。

ここまで凄いとありがたみが無くなるのを通り越して、このタイミングに出会えた事に感謝。
posted by kinoko-mono at 13:45| 菌探訪