◆きのこ胞子10種


- アシナガトマヤタケ Inocybe acutata
- オニイグチ Strobilomyces strobilaceus
- キイボカサタケ Entoloma murrayi
- オオノウタケ Calvatia boninensis
- ステファノスポラ属の一種 Stephanospora sp.
- クサハツモドキ Russula grata
- キクバナイグチ Boletellus emodensis
- ホシミノタマタケ属 Octaviania mortae
- ベニイグチ Heimioporus japonicus
- ウネミケシボウズタケ Tulostoma striatum

【商品名】きのこ胞子 ミニチュアオブジェ(単品)
【素材】胞子:真鍮 外装:ガラス瓶、コルク栓、木の土台
【寸法】胞子:丸に近いタイプ 直径約10mm〜11mm
楕円に近いタイプ 最大約7mm×14mm
土台からガラス瓶を含む背の高さ約5.7センチ
土台:28mm立方体 ガラス瓶:直径16mm
【価格】イベント手売り 2500円(税込)
委託販売・お店での販売 2500円+税〜
【作家コメント】
どこに需要があるのか皆目分からないけど作りたかったので作ったきのこ胞子オブジェ。面白い形を選んで電子顕微鏡(SEM)写真を参考に作りました。※ご協力下さった方々に心より感謝申し上げます。
ものすごく時間はかかったものの、なんとか形になって世に出せて良かった・・・汗。どれも好きだけど、特にお気に入りはキイボカサタケとホシミノタマタケ属。光学顕微鏡で本物を見てみたいのはステファノスポラ属。
作品リストの目次に戻る
kinoko-monoホームページに戻る